2020年1月の新着資料はこちらです。
現在の資料の所蔵状態の確認には、中央大学OPACシステム「CHOIS」をご活用下さい。
2019年12月の新着資料
年末年始の社会学研究室の開室について
年末年始の社会学研究室の開室について下記の通りお知らせ致します。
12月24日(火)~1月4日(土)は閉室します。
* 年末の開室は12月23日(月)までです。
* 1月6日(月)より通常通りに開室します。
以上
2019年11月の新着資料
2020年度社会学演習、社会情報学演習(ゼミ)の選考方法について
2019年12月2日
社会学専攻・社会情報学専攻の新3年生、
ゼミ変更希望の新4年生以上の学生へ
社会学研究室
社会情報学研究室
社会学演習、社会情報学演習(ゼミ)の選考方法について
1 下記の日程で新3年生はゼミ選考エントリーシートを、ゼミ変更希望の新4年生以上はゼミ変更希望申込書を所属する専攻の研究室へ提出して下さい。提出されたエントリーシート・申込書をもとに書類選考を行います。
カード提出期間 : 2020年1月22日(水)~1月28日(火)午後5時締切
(夜間開室時 エントリーシート・申込書受取不可)
提出先 : 社会学研究室・社会情報学研究室
2 エントリーシート・申込書には、氏名(フリガナ)、学籍番号、住所、電話、電子メール(連絡の取れるもの)、卒業論文執筆予定の有・無、志望理由を記入します。また、希望するゼミの順位を、新3年生は、社会学専攻の学生は第17位まで、社会情報学専攻情報コミュニケーションコースの学生は第20位まで、図書館情報学コースの学生は第9位まで記入します。
(新3年生は、別紙の『ゼミ選考エントリーシート提出上の注意点』をよく読んで下さい。)
3 来年度開講予定のゼミのリストは研究室で配布します。
4 配属されるゼミは、エントリーシート・申込書をもとに、1月29日(水)に決定します。
この日をのがすと志望を提出する権利を放棄したことになることを理解しておいて下さい。
1月28日(火)までにエントリーシート・申込書を未提出の者は、研究室の判断でゼミ所属を決めます。
(ゼミ選考エントリーシート・ゼミ変更希望申込書の情報は必要ですので、1月28日に遅れた場合でも、必ず、そして出来るだけ早く、提出してください。)
5 選考結果は2月5日(水)以降にC plusに発表します。
履修登録時には、ここで決まったゼミに自動的に登録され、原則として変更は認められません。
以上
公開ゼミについて(追加のお知らせ)(11月28日)
(2019年11月28日 天田ゼミと新原ゼミの内容が追加されました。 下線部の記載を確認してください。)
社会学専攻・社会情報学専攻
2年生の学生たちへ
(追加)11月28日
(追加)11月27日
2019年10月28日
社会学研究室
社会学・社会情報学専攻では、ゼミナールの選択のために、各先生のご厚意により公開ゼミを下記の日程でおこないます。ゼミの選択はしっかり情報を集め、なにを研究したいのかをよく考えたうえで判断する必要があります。
各ゼミナールの運営に迷惑をかけないように気をつけつつ、積極的にご参加ください。
公開ゼミについて(追加のお知らせ)
(2019年11月27日 矢野ゼミの公開ディベートの詳細が追加されました。点線内の記載をご確認ください。)
社会学専攻・社会情報学専攻
2年生の学生たちへ
(追加)11月27日
2019年10月28日
社会学研究室
社会学・社会情報学専攻では、ゼミナールの選択のために、各先生のご厚意により公開ゼミを下記の日程でおこないます。ゼミの選択はしっかり情報を集め、なにを研究したいのかをよく考えたうえで判断する必要があります。
各ゼミナールの運営に迷惑をかけないように気をつけつつ、積極的にご参加ください。
2019年10月の新着資料
白門祭期間の社会学研究室の開室について
白門祭期間の社会学研究室の開室についてお知らせを致します。
10月31日(木) 開室
11月1日(金) 開室
11月2日~4日(月) 閉室
以上
公開ゼミについて
社会学専攻・社会情報学専攻
2年生の学生たちへ
2019年10月28日
社会学研究室
社会学・社会情報学専攻では、ゼミナールの選択のために、各先生のご厚意により公開ゼミを下記の日程でおこないます。ゼミの選択はしっかり情報を集め、なにを研究したいのかをよく考えたうえで判断する必要があります。
各ゼミナールの運営に迷惑をかけないように気をつけつつ、積極的にご参加ください。